ロイヤリティフリーの音楽ってどういう意味?

ロイヤリティフリーの音楽とは、要するに著作権使用料が要らない音楽コンテンツの事です。映画音楽といったコンテンツには、必ず著作権が発生します。CDやDVDに収録された映像やBGMなどのコンテンツを権利者に無断で利用する事は重大なルール違反となります。一部ネット動画サイトやSNSでは、そういった行為が公然と行われていますが、権利使用料を支払わず他人のコンテンツを自分の動画やアカウントで利用するのは明確な著作権侵害です。後から権利使用料をアーティストやその所属事務所、メーカー等から請求される恐れが出てきます。

プロアマ問わず映画音楽には自然発生的に著作権が生まれ、他人が無断で利用する事は出来ません。しばしば誤解されていますが、アマチュアの音楽家が作曲した音楽は無料で使える、プロが製作したコンテンツはすべて必ず有償になるというわけではありません。Igaming のゲームのBGMで使われている高クオリティののサウンド等ももちろんすべてに著作権はあるのです。

極端な話としては子どもが適当に楽器を叩いて制作した音楽にも著作権は生まれ、特許や商標登録を済ませなくても権利は自然発生するのです。一方でプロのアーティストが、自分の映画音楽をWEB経由でロイヤリティーフリーで配布する事があります。こういったコンテンツは無料でダウンロードする事が可能であり、後から突然使用料を請求される恐れもありません。

ロイヤリティーフリーとはあくまで権利の使用料を取らないという意味であり、アーティスト本人が映画音楽の権利を放棄したわけではないので要注意です。作者のサイトで無料配布されているBGMをアレンジして、それを動画サイトにアップロードしたり、無断で編集した音楽素材を文化祭や地元のイベントの劇で利用するのは基本的にNGです。

無料でダウンロード出来る場合も、必ず利用規約には目を通しておきましょう。個人が趣味の範囲で使うのはOKだが、ビジネス目的やイベントでの使用など、不特定多数の方々に向けて利用するのは原則NGと明記されている事が多いです。

あくまで個人のパソコンや音楽プレーヤーに入れて楽しむ目的であれば無許可でOK、一方で大手動画配信サイトにアップロードする映像コンテンツのBGMとして使う場合、あるいは自社で開発しているゲームアプリに採用する場合などはたとえロイヤリティーフリーでも商業利用NGと利用規約に明記されていては、無断利用は厳禁です。ロイヤリティーフリーのBGMを大規模なイベントやネット動画サイトに掲載するコンテンツなどで使いたい場合は、必ず作者にコンタクトを取り、使用許可を得ておきましょう。